SSブログ
海産物 ブログトップ
[2017年08月26日]

北海道根室市 根室海鮮市場〈直送〉【根室産】ときしらず(時鮭)26切入(2切ずつ真空パック詰)(2017) [海産物]

北海道根室市に10,000円の寄付で、頂きました。
頂いたのは、ときしらずの切り身が26切!

ときしらずは、ホント、あぶらがのっていて、美味しいですね。。。

前は、北海道広尾町から、荒巻で頂きましたが、今回は切り身で頂きました。

[LINK] 北海道広尾町 ときしらず切身姿造り(2016)

ときしらず
切り身は、2切れずつ真空パックで、冷凍されており、使いたい分だけ、解凍して使えるので、
ホントに便利でした。

現在、根室市では、4切れずつ28切れと、量が増えていますっ!!




ふるさと納税のブログのお探しはこちら

このブログも参加中。





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
[2017年08月15日]

北海道広尾町 ときしらず切身姿造り(2016) [海産物]

北海道広尾町に10,000円の寄付で、頂きました。
頂いたのは、ときしらず切身姿造りです。。

ときしらず広尾町では、毛ガニやときしらずなどの企画物を出してくれます。
ホントにありがたいですね。。

さらに、このコストパフォーマンス、ありがとうございます。

さて、この「ときしらず」とは?

以前、このブログで、メジカのご紹介をした際に、ご紹介していますが、本当に貴重な鮭なんです。そのお味も、脂がのり、ホントに美味しい鮭でした。。。

[LINK] 北海道雄武町 秋鮭「めじか(新巻)」(2016)

また、この広尾町は、サンタの町としても有名なんです。。
広尾町はサンタの故郷ノルウェーが認めた国外初、日本で唯一のサンタランド。
サンタクロースのふるさとであるノルウェーのフログン市と友好交流提携を結び広尾サンタランドは、さらに全国の人たちに夢と希望を届けているんですって。。。すてきですね。。。

なんと、ふるさと納税の返礼品だけではなく、1万円以上の寄付をした場合には、クリスマスに、このサンタランドから、クリスマスカードが届くんです。。。このブログでも、届いたとき、ご紹介しています。。

[LINK] 北海道 広尾町 サンタメール(おまけ)

広尾町さん、ときしらず祭り、また、お願いします。。。


ふるさと納税のブログのお探しはこちら

このブログも参加中。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
[2017年08月13日]

静岡県焼津市 大増量!マグロたたき身セット(2016) [海産物]

しばらくぶりのブログ更新、ご無沙汰しておりました。。。m(__)m

実は、頂いた返礼品を写真に撮り溜めていたiPoneが壊れてしまい、写真がパーに。。。m(__)m
写真は無いし、総務省の返礼品3割通知もあり、ブログをやめようかと考えていました。。。

ふるさと納税はというと、さすがに、これまで2年間続けていて、そのお得感を知ってしまってか、やめられず、続けていました。。。(^^;

ですが、ずっと頂いていた返礼品や、申し込もうと思っていた返礼品が次々となくなっていたり、設定が変わってしまったり、内容が減っていたり、寂しくなる状況に直面し、いてもたってもいられなくなり、良かった返礼品は、復活して欲しい、もっと続けてほしいという思いから、情報発信しようと思い立ちました。。ご紹介する返礼品に写真が無い時もありますが、これからも、よろしくお願いします。。m(__)m

まず、1月に頂きましたマグロたたき身のセットをご紹介します。


”マグロ"

静岡県焼津市に5,000円の寄付で、頂きました。
個数限定で、南マグロたたき身100gがプラスのキャンペーン品。

マグロたたき身300g×2、南マグロたたき身100g+南マグロたたき身100g
合計800gのマグロたたき身。。

冷凍真空パックですが、チューブ状の袋になっていて、袋の端をチョキンと切ると、チューブから絞り出し、食べる分だけ、ご飯にのせられ、とっても便利です。
マグロたたき身もとってもおいしいかったですが、南マグロたたき身は濃厚で、文句なしです。

”zai"ダイヤモンドZai Onlineで、『2016年度版【ふるさと納税ランキング~マグロ編~】「ふるさと納税」でマグロがもらえる自治体を比較!コストパフォーマンスが最強の自治体はココだ!』で、第一位だったので、申し込んだのですが、Zaiには、900gと、内容がもっと多く紹介されてました。少しづつ、減ってきているのかしら。。焼津市さん、がんばって続けて下さいませ。。。

そんな焼津市では、現在、「平成28年度寄附額 全国第3位!感謝増量キャンペーン」実施中!(8/4~8/31)
返礼品完全リニューアル直前の増量キャンペーンとのことで、今がお勧めです。。。

ふるさと納税のブログのお探しはこちら

このブログも参加中。







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
[2016年06月19日]

北海道雄武町 秋鮭「めじか(新巻)」(2016) [海産物]

北海道雄武町から、1万2,000円の寄付で、めじかの新巻を頂きました。

「めじか」って、何?と思った方、沢山いらっしゃるかと思いますが、「鮭」の一種です。

北海道へ旅行へ出かけたりすると、「トキシラズ」、「メジカ」、「鮭児」という言葉を耳にしたりしますが、本州以南の方には、あまり馴染みがないかと思います。
そこで、少し「サケ」について、うんちくを。。。

眼鏡日本で「サケ」といえば白鮭のことを指します。河川で産まれたのち海に降り、4~6年で成魚となり産卵のため再び母川へ帰ってきます。昔から、日本人との関わりが深い魚なので、白鮭、秋鮭、秋味、といった呼び名が付いています。

秋になると北海道・東北の産まれた川へ産卵に戻ってくるお馴染みの白鮭ですが繁殖域は広く、千葉県以北の太平洋側、島根県以北の日本海側の各河川で繁殖が確認されています。これに加え海外では、朝鮮半島以北の日本海沿岸、オホーツク海沿岸、ベーリング海沿岸、ベーリング海峡を北上した北極海沿岸の一部、アメリカ合衆国オレゴン州の一部河川など広域になります。
日本では、北海道・東北の資源量が飛び抜けて多く、体格が大型であり平均体長70~80cmとほぼ均一なため流通に適していること、毎年同じ時期に同じルートを回遊していること、かつ、大群を形成しているため捕獲が容易なこと、美味しい身や頭部・骨など捨てる部分がなく利用価値が高いことから、古くから日本人に親しまれてきた魚です。
この恩恵を受けていた北海道アイヌは白鮭を「カムイチェプ」と呼び“神の魚”と崇めていました。

そんな白鮭の中でも、トキシラズ、メジカ、鮭児といった貴重な鮭がいます。
何が、貴重なのか、それぞれ、ご説明します。。

■鮭児(ケイジ)
鮭児は、産卵に戻った群れの中にごく稀にいる未成熟な白鮭のことです。
産卵群は4~6歳の成魚で形成されますが若い2~3歳魚が迷い込み、一緒に北海道オホーツク海で捕獲されます。その割合は非常に少なく、1万本~2万本に1本の確率とも言われ、鮭類の中で最も高価で取引されています。若いので魚体は若干小さいですが、脂の乗りや身の柔らかさに長けており、水揚げされる道東の各漁協ではブランド魚として売り出しているほどです。

■時鮭(トキザケ、トキジャケ)・時不知(トキシラズ)
時鮭は、主に初夏から夏の時期に、産卵期でもないのに北海道近海を回遊する未成熟な白鮭のことです。時期外れのサケという意味で、時鮭・時不知と呼ばれています。かつては、北海道近海のみで捕獲され珍重されましたが、鮭児にも劣らぬ味ゆえ人気が上がり、現在は本来の生息域である北太平洋で流し網(近海のサケ漁は定置網)により漁が行われるようになっています。魚体は鮭児より大きい場合が多く、2~4kg以上と幅があります。鮭児と同じく、未成熟で生殖巣に栄養をとられないため、非常に身に脂が乗っており大変美味しいサケです。

■メジカ
メジカは、北海道の川に上らず、宗谷岬をまわって本州(新潟など)の河川へ産卵に戻る途中、北海道の近海で捕獲された白鮭のことです。
本州の河川を母川とするサケ自体が少ないため、貴重とされています。また、成熟にはまだ早く、厳しい遡上の準備期間中の為、餌をよく食べ、栄養をたくわえ、脂の乗りが良く大変美味しいサケです。
目が鼻先に近く寄っているため「目近(メジカ)」と名付けられました。
非常に希少価値があり、数千本に1本の確立でしか漁獲されないと言われています。

ふるさと納税でも、いずれも、返礼品設定がありますが、その貴重性から、数は少ないようです。
今回頂きました「めじか」も90セット限定となっていました。。

​​​​
めじか

雄武前浜産のめじかには、下の金色のタグと生産者を示す赤色のタグが付いているとのこと。。。

雄武漁協直販店 海鮮丸ホームページ
http://www.kaisenmaru.com/pdf/mejika01.pdf
http://www.kaisenmaru.com/pdf/mejika02.pdf

めじか金めじかタグめじか赤

お味はというと、普通の鮭に比べて、本当に脂がのっていて美味しく頂きました。。
こんなに大きな新巻でしたが、あっという間に、食べ尽くしてしまいました。。。
還元率は、65%ぐらいでしょうか。
次は、トキシラズを食べてみたいなぁ。。

ふるさと納税のブログのお探しはこちら

このブログも参加中。



nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
[2016年03月31日]

静岡県焼津市 鰹本枯節1本と桐製鰹節削り器「けずりっ子」のセット(2016) [海産物]

削りたての鰹節を食べたいっ!そんな思いから、ふるさと納税の返礼品に鰹節削り器がないか探していました。
鰹節削り器を返礼品にしている自治体は、意外に多くありましたが、どこも、2万円以上の高額なものか、1万円でも本格的なものはありませんでした。。

そんな中、最近静岡県焼津市の返礼品に、1万円の寄付で、本格的な桐製鰹節削り器「けずりっ子」のセットが出ているのに気づき、申し込みました。

静岡県焼津市[ふるさとチョイス] :001-141 鰹本枯節1本と桐製鰹節削り器「けずりっ子」のセット

申し込んでみると、あっという間、4日後に届きました。。。
わたしが、ふるさと納税を始めてから、最速です。。。(^^;

けずりっ子1けずりっ子2


けずりっ子1■けずりっ子
頂いた、この『けずりっ子』は、日本鰹節協会推奨品の本格鰹節削り器で、とてもしっかりしたものです。

【「加茂の桐たんす」職人の技】
全国の桐たんす生産量の70%を占める新潟県加茂市。「加茂の桐たんす」は伝統工芸品にも指定されています。その技術を継承した職人が巧みな技を駆使し外箱を作っています。もちろん桐製。

【新潟三条産のカンナ刃】
 かつおぶし削りに最も重要な部分であるカンナには、越後刃物の産地である新潟県三条市の熟練した職人により付鋼(つけはがね)された刃を使用しております。
けずりっ子2  また、カンナ刃を支えるカンナ台には国内産白樫を使用。世界で一番硬い食品である鰹節を削るために最適な素材を職人と共に研究を重ねた結果、その強度や耐久性から白樫を選定いたしました。ずっしりと重厚感ある厚さ(23mm)があり、削っている時のタワミがなく、いつまでも削りぶしにムラが出ず、抜群の安定感があります。


■鰹本枯節
このセットには、鰹本枯節が1本セットになっています。えっ、本枯節って?と思われた方(わたしもそうでしたが。。)、鰹節には、いくつか種類があるんです。。
鰹節は、製法によって「荒節」と「枯節」、形状によって、「本節」「亀節」に分類されます。

「荒節」
鰹をお湯で煮て、焙乾(薪でいぶして乾燥すること)を繰り返し堅くなるまで乾燥させたものです。
※表面が黒くタールでおおわれています。強い風味が特徴です。
「枯節」
荒節表面のタール分を落し、カビ付けを数回繰り返して数ヶ月もかけて仕上げたものです。
鰹節※表面は薄茶色のカビで覆われています。カビの効果で風味がまろやかになり保存性も高まります。
「本節」
鰹を三枚におろし、それを更に二つに割った形状の鰹節
※一尾から4本。背側2本を雄節、腹側2本を雌節といいます。
「亀節」
小ぶりの鰹を三枚におろした形状の鰹節
※一尾から2本。

本枯節とは、本節の形をした枯節という意味で、鰹節の中でも最高級品とされています。
このセットについていた特選鰹本枯節を削ってみました。。。
風味がとってもよく、満足のいくものでした。
削るのは、慣れるまで、少し時間がかかりそうです。。。ですが、必要な分だけ削り、新鮮な風味を味わえるのは、贅沢です。。。


元の値段は、5,200円ほど。
還元率は、50%、とてもお勧めです。

ふるさと納税のブログのお探しはこちら

このブログも参加中。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
[2016年02月05日]

高知県奈半利町【タイムセール】幻の高級魚 クエ鍋セット(2015) [海産物]


上の写真の魚をご存知でしょうか?
この魚、なかなか手に入れることができない“幻の魚”と呼ばれるクエなんです。その上品な味わいから“フグよりも旨い”と賞される高級魚です。東日本では獲れないため、あまり見かけることがなく、馴染みが薄いことかと思いますが、関西など西日本では、お刺身、から揚げ、鍋といろんな調理方法で、食べられています。特に、クエ鍋といったら、大変人気があります。


さて、そんなクエの鍋セットを高知県奈半利町のふるさと納税返礼品で頂きました。
このブログでも何度か、ご紹介しましたが、奈半利町の年末タイムセールで頂きました。

[LINK]緊急告知!奈半利町12月スーパータイムセール開催決定!(12.24追加更新)12/27(日)大感謝祭マラソン開催!! 

このクエ鍋セットは、9千円というかなりお得な設定で、タイムセールの中でも大変人気な返礼品。申込みは即刻、なくなってしまっていました。。。
わたしも、2回ほど品切れになってしまい、申込みができなかったのですが、タイムセール期間中、何度か出品されたので、申込みすることができました。。。
奈半利箱クエ鍋セット
奈半利町からの返礼品は、今回も、このかわいらしい箱で届きました。
中には、冷凍で、クエの入ったパックが一つ。9千円という値段から、まぁ、このぐらいかなぁ、でもちょっと少な目かなと感じました。

クエクエ鍋
ところが、パックを開けてみると、結構大きいかも。。。
大きさがわかるよう、9号の鍋にクエをそのまま入れてみました。
クエの大きさを見てみてください。。。意外にも大きいことがわかるかと思います。
このあと、キッチンばさみで、小さく切りました。。(^^;
さてはて、お味のほどはというと、ぷりぷりで、とっても美味しい。あぶらも、だしもたくさん出て、しめの雑炊も、これまた美味。。

頂いたクエは3人前、楽天市場では、7千円ほど。。
還元率は、7割ほど。
リピート感は、★★★★★で満点です。ただ、入手困難なところが、残念。。(笑)

ふるさと納税のブログのお探しはこちら

このブログも参加中。





nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
[2015年04月06日]

静岡県西伊豆町 海産屋の「金目三昧」(2015) [海産物]

静岡県西伊豆町に1万の寄付をしました。
1か月ほどで、届きました。
金目鯛
入っていたものは、
特大金目鯛の煮付け1本(約600g)、金目鯛の味噌漬け2切、金目鯛の干物3枚。
冷凍で送られてきました。
金目の煮つけは、大変おいしかったです。
海産屋さんは、ホームページがあり、金目の煮付けが、2,500円とありました。
還元率は、だいたい50%ぐらい。




ふるさと納税のブログのお探しはこちら

このブログも参加中。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
海産物 ブログトップ

ふるさと納税ブログ一覧
このブログも参加中。
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。